2016年03月30日
【母子保健】病児・夜間保育、ベビーホテル等の利用実態など
キーワード: 「多接」多様なつながり 健診・保健指導 女性の健康
母子保健医療情報を発信する「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、最新の関連情報「トピックス」を更新した。
最新トピックス(2016年3月28日更新)
-
【2016.3.28更新】
・妊娠・出産をサポートする女性にやさしい職場づくりナビ「専門家がお答えします」のコーナーリニューアルについて(厚生労働省)
・第2回麻しん・風しん対策推進会議の資料掲載について(厚生労働省)
・暮らしのお役立ち記事「もしものときに身を守る シートベルトとチャイルドシート」の掲載について(政府広報オンライン)
・平成27年度 保育所における障害児やいわゆる「気になる子」等の受入れ実態、障害児保育等のその支援内容、居宅訪問型保育の利用実態に関する調査研究報告書の公表について(日本保育協会)
・病児保育、夜間保育、ベビーホテル等の利用実態に関する調査研究報告書の公表について(日本保育協会)
・平成26年度「養護教諭の職務に関する調査報告書」の公表について(全国養護教諭連絡協議会)
・「保育士が答える子育てQ&A」の公表について(全国保育士会)
・「保育施設のSIDSについて」への資料2点追加について(託児施設ママ マミーサービス)
【最新資料】
・「健やか親子21」推進協議会総会(第15回目) ※詳しい情報は、健やか親子21(第2次)ホームページを参照。
2015年度 トピックス一覧
(Terahata)