2016年06月17日
「イクメンスピーチ甲子園2016」開催 育児と仕事を両立エピソード募集
キーワード: 「多接」多様なつながり 女性の健康
「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップ。
「イクメンスピーチ甲子園2016」を開催します!
育児と仕事を両立しているイクメンエピソードを募集。応募期間は8月8日まで
厚生労働省では、 育児を積極的に行う男性=「イクメン」を応援し、男性の育児休業取得を促進するイクメンプロジェクトの一環として、今年度も「イクメンスピーチ甲子園」を開催します。この取組は2014年に初めて開催され、今回で3回目になります。
「イクメンスピーチ甲子園」では、働きながら育児をしている男性から、育児と仕事の両立についての工夫、育児の楽しさや大変さといったエピソードを募集します。予選審査を通過した決勝進出者3人で、10月19日に公開スピーチによる決勝戦を行い、優勝者を決定し、表彰します。
他にも学校保健・母子保健に関する最新情報多数
「健やか親子21」とは?母子の健康水準を向上のための国民運動計画
「健やか親子21」は、平成13年から始まった母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画。
平成27年度からは、現状の課題を踏まえ新たな計画(~平成36年度)が始まりました。
「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、情報収集や情報を共有することによる交流・連携ができる有用なツールとして、様々な活動に役立つことが目的。
健やか親子21(第2次)ホームページ2015年度 トピックス一覧
(Terahata)