筝腓上f篋 ユ羇紫g篋峨篌 JPALD
羇紫g篋
筝祉羇紫g
最近の関連情報・ニュース

協会けんぽの業績評価 健診やメタボ対策は「改善が必要」

カテゴリー: メタボリックシンドローム 健診・保健指導

全国健康保険協会業績評価に関する検討会
 厚生労働省は25日、2008〜09年度に全国健康保険協会(協会けんぽ)が実施した健康保険事業の業績に対する評価結果を公表した。医療費適正化や業務の効率化への積極的な取り組みについては「評価できる」として、効率化の推進、研修による情報共有などについて「順調に事業の遂行レベルが上昇している」とした。一方、保健事業関係については「設定した目標と実施率との乖離が極めて大きい」とし、改善を求めた。

 厚労省は、健診機関の拡大や、後発(ジェネリック)医薬品の使用促進、生活習慣病予防健診の検査項目の減少などについて、「改善が認められる」と一定の評価を示した。

 同協会は、生活習慣病予防健診を35歳以上に実施しており、特定健康診査(40歳以上)を包括して行っている。2009年度は健診機関を前年度より150機関多い2,465機関に増やすなど、受診機会の拡大に努めた。

 また、2009年度に「ジェネリック医薬品希望カード」を3,300万枚作成し、医療費通知などに同封して配付。ジェネリック医薬品に変えた場合に、薬代の自己負担の軽減が見込まれる40歳以上の加入者に、薬代の自己負担軽減額の通知を09年度から開始した。10年1月から同年6月にかけて全国の約145万人の加入者に通知し、年間約70億円の医療費の軽減効果があった。

 しかし、健診機関の事業所の規模が小さく、勤務形態が多様で広域に点在していることから、効果的な勧奨が難しいなどの要因により、特定健診実施率の2009年度の実績は38.3%に留まり、目標である42.5%に届かなかった。

 メタボリックシンドロームの該当者と予備群の減少率の2012年度の目標を対08年度比10%としているが、該当者のリスク保有割合の減少率は09年度の対前年度比で0.2%にとどまり、達成率が低かった。

 厚労省は「目標に対する達成度が著しく不十分」として、健診の受診を被保険者・事業主に対して積極的に働きかけ「メタボリックシンドロームの減少や医療費増の軽減などの効果を上げるための保健事業の再構築が必要」としている。

 全国健康保険協会は、2006年の医療制度改革で政府管掌健康保険が民営化され、08年10月に発足した。健康保険法では、厚労省が年度ごとに全国健康保険協会の業績評価を行うことを定めている。

全国健康保険協会業績評価に関する検討会(厚生労働省)

(TERA)

関連トピック

疾患 ▶ メタボリックシンドローム

2015年12月25日
年末年始は体重増加に注意 食事で失敗しない7つの簡単なコツ
2015年12月09日
「メタボ人口を25%減」「糖尿病人口を1000万人に抑制」など数値目標
2015年10月26日
食事療法を安心・確実に続けるために「宅配食」が効果的
2015年10月23日
内臓脂肪肥満を解消すれば健康寿命を伸ばす 日本肥満症予防協会
2015年10月14日
健康寿命を縮める最大の要因は「不健康な食事」「高血圧」「喫煙」

テーマ ▶ 健診・保健指導

2015年12月25日
がんリスクは糖尿病予備群で上昇 がん予防のためにも糖尿病予防
2015年12月18日
「妊娠」「出産」に対する正しい理解を 晩産化と少子化に教育で対策
2015年12月18日
「医療ビッグデータ」活用を提言 10年後に社会や人がどう変わるか
2015年12月14日
【国民健康・栄養調査】 所得が低い人ほど健診を受けず不健康
2015年12月14日
東京都がん検診認知向上キャラ「モシカモくん」LINEスタンプ無料配信