筝腓上f篋 ユ羇紫g篋峨篌 JPALD
羇紫g篋
筝祉羇紫g
最近の関連情報・ニュース

食育「実践していない」が42% 食育推進を担うのは「家庭」

カテゴリー: 一無(禁煙) 二少(少食・少酒) 三多(多動・多休・多接)

 栃木県保健福祉部は、栃木県在住の10代から70代の男女185名(男性:126人、女性59人)を対象に、「食育」に関するインターネットアンケートを実施し、その結果を発表した。

 『食育を推進するにあたり、特に重要な役割を担うのはどこだと思いますか』という質問を行ったところ、もっとも多かったのは「家庭」(89.2%)だった。次いで「保育所や幼稚園、学校など」(51.9%)、「食品等を提供する企業、店舗等」(22.2%)という回答が多かった。

 栃木県は、野菜の算出額の増加が全国2位になっており、農業の普及に力を入れている。食育に農業を取り組む試みを全国に先駆けて行っており、県民の理解も高い。『農作業体験や農産物の加工体験などの食に関する体験活動に参加したことがありますか』という質問に対しては、76.2%が「参加したい」と回答した。

 また、『栃木県では、「三食きちんと食べること」、「野菜・牛乳の十分な摂取」、「減塩・うす味」、「日本型食生活」、「食卓に3つの器を」など、栄養バランスのとれた食生活の実践を推進しています。これについて、あなたはどのように実践していますか』と聞いたところ、以下のような結果になった。

■ 栄養バランスのとれた食生活の実践について
 1位:栄養バランスは気にしているが、何を参考にしていいかわからない(34.6%)
 2位:飲食店などの表示、テレビ料理番組などを主に参考に実践している(26.5%)
 3位:栄養バランスは気にしているが、実践する余裕がない(17.8%)
 4位:「食事バランスガイド」などの行政資料を主に参考に実践している(15.1%)

 最後に、『あなたは「食育」を意識し、実践していますか』という質問を行ったところ、44.9%の人が「食育を意識しているが、実践はしていない」と回答。また、42.2%の人は、「食育を意識し、実践している」と答えている。

平成25年度とちぎネットアンケート調査結果(栃木県)

(TERA)

関連トピック

一無・二少・三多 ▶ 一無(禁煙)

2015年12月19日
糖尿病患者数が316万人超、高血圧は1010万超 【2014年患者調査】
2015年12月14日
【国民健康・栄養調査】 所得が低い人ほど健診を受けず不健康
2015年11月19日
「第4回健康寿命をのばそう!アワード」表彰式 健康づくりへの取り組みを評価
2015年11月10日
世界糖尿病デーは11月14日 ブルーサークルで健康的な食事を拡大
2015年11月09日
スマホで糖尿病治療を改善、医療機関とつながる「Welbyマイカルテ」

一無・二少・三多 ▶ 二少(少食・少酒)

2015年12月25日
年末年始は体重増加に注意 食事で失敗しない7つの簡単なコツ
2015年12月25日
がんリスクは糖尿病予備群で上昇 がん予防のためにも糖尿病予防
2015年12月19日
糖尿病患者数が316万人超、高血圧は1010万超 【2014年患者調査】
2015年12月14日
【国民健康・栄養調査】 所得が低い人ほど健診を受けず不健康
2015年12月09日
「メタボ人口を25%減」「糖尿病人口を1000万人に抑制」など数値目標

一無・二少・三多 ▶ 三多(多動・多休・多接)

2015年12月25日
海外旅行者は感染症に注意!発生状況と予防策の情報入手を
2015年12月25日
カフェイン入り「エナジードリンク」の飲み過ぎで健康障害 死亡例も
2015年12月25日
がんリスクは糖尿病予備群で上昇 がん予防のためにも糖尿病予防
2015年12月19日
糖尿病患者数が316万人超、高血圧は1010万超 【2014年患者調査】
2015年12月18日
「妊娠」「出産」に対する正しい理解を 晩産化と少子化に教育で対策