筝腓上f篋 ユ羇紫g篋峨篌 JPALD
羇紫g篋
筝祉羇紫g
最近の関連情報・ニュース

バスや電車で通勤すると体重が減る 通勤手段によってBMIに差

カテゴリー: 三多(多動・多休・多接) 肥満症/メタボリックシンドローム メタボリックシンドローム

 仕事が毎日忙しくて運動する余裕がないという人は、マイカー通勤をやめて、なるべく歩くようにした方が肥満の予防の観点では効果的だ。通勤にバスや電車といった公共交通機関や、自転車などをよく使う人は、自家用車を使う人よりも肥満が少ないことが、イギリスで行われた大規模調査でわかった。
運動する時間がない人でも通勤手段を変えればやせられる
 調査は、ロンドン周辺に在住する男女1万5,777人の生活スタイルと体格指数(BMI)の関連を調べたもの。英ロンドン大学公衆衛生・熱帯医学大学院のエレン フリント氏らが、医学誌「ブリティッシュ メディカル ジャーナル」に発表した。

 BMIは体重と身長から算出される肥満度を表す指数で、「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」という式で求められる。日本ではBMI25以上が「肥満」と判定される(欧米ではBMI30以上が肥満)。

 研究対象者のうち車で通勤している人は男性の76%、女性の72%を占めていた。公共交通機関を利用する人は男性10%、女性11%、自転車または徒歩通勤は、男性14%、女性17%にとどまっていた。

 解析した結果、公共交通機関や自転車を使う人の方はやせていて、車で通勤する人は体重と体脂肪が多いことが判明した。車で通勤している男性の平均BMIは、他の手段で通勤する男性より1ポイント高く、体重は約3kg(6.6ポンド)多かった。女性でも、車通勤者では平均BMIは0.7ポイント高く、体重は約2.5kg(5.5ポンド)多かった。

 「通勤手段によってBMIや体重が変わることが分かりました。その差は予想以上に大きく、食事や運動の改善プログラムの影響よりも大きかったのです。肥満を予防・改善するために、徒歩や自転車、公共交通機関を使っての通勤が勧められます」とフリント氏は述べている。

 なお、調査では公共交通機関の種類ではBMIに差はほとんどなかったが、もっともBMIが低いのは自転車や徒歩で通勤している人だったという。仕事が毎日忙しくて、運動する時間がないという人は、まずは通勤手段を変えることからはじめると良いかもしれない。

Significant health benefits linked to walking, cycling and taking public transport to work(ロンドン大学公衆衛生・熱帯医学大学院 2014年8月20日)

(TERA)

関連トピック

疾患 ▶ 肥満症/メタボリックシンドローム

2015年12月09日
「メタボ人口を25%減」「糖尿病人口を1000万人に抑制」など数値目標
2015年12月08日
「トイレが近い」の原因は塩分のとり過ぎかも 思い当たれば減塩を
2015年12月02日
低カロリー甘味料を利用すれば体重を減らせる 摂取カロリーも減少
2015年11月18日
「ビール腹」の人は要注意 内臓脂肪がたまると死亡リスクが上昇
2015年11月12日
街の歩きやすさが生活習慣病の発症リスクに直結 

疾患 ▶ メタボリックシンドローム

2015年12月25日
年末年始は体重増加に注意 食事で失敗しない7つの簡単なコツ
2015年12月09日
「メタボ人口を25%減」「糖尿病人口を1000万人に抑制」など数値目標
2015年10月26日
食事療法を安心・確実に続けるために「宅配食」が効果的
2015年10月23日
内臓脂肪肥満を解消すれば健康寿命を伸ばす 日本肥満症予防協会
2015年10月14日
健康寿命を縮める最大の要因は「不健康な食事」「高血圧」「喫煙」

一無・二少・三多 ▶ 三多(多動・多休・多接)

2015年12月25日
海外旅行者は感染症に注意!発生状況と予防策の情報入手を
2015年12月25日
カフェイン入り「エナジードリンク」の飲み過ぎで健康障害 死亡例も
2015年12月25日
がんリスクは糖尿病予備群で上昇 がん予防のためにも糖尿病予防
2015年12月19日
糖尿病患者数が316万人超、高血圧は1010万超 【2014年患者調査】
2015年12月18日
「妊娠」「出産」に対する正しい理解を 晩産化と少子化に教育で対策