筝腓上f篋 ユ羇紫g篋峨篌 JPALD
羇紫g篋
筝祉羇紫g
最近の関連情報・ニュース

「かかりつけ医」がいる人は40歳代では42% 日医総研調査

カテゴリー: 一無(禁煙) 二少(少食・少酒) 三多(多動・多休・多接)

 健康について身近で相談できる「かかりつけ医」がいる人は約半数で、40歳代では42%にとどまることが、日本医師会総合政策研究機構(日医総研)の調査で明らかになった。
かかりつけ医への期待は「専門医への紹介」
 調査は昨年8月に行ったもので、全国の20歳以上を対象に面接調査し、1,122人から有効回答を得た。

 かかりつけ医を「一般に健康のことを何でも相談でき、必要なときは専門の医療機関へ紹介してくれる、身近にいて頼りになる医師」と定義したうえで、かかりつけ医の有無を尋ねたところ、53.7%がかかりつけ医がいると回答した。

 かかりつけ医がいる人は、40歳代で42.2%、50歳代で60.7%、70歳以上で79.9%と、年齢が上がると割合が高くなった。かかりつけ医の医療機関は、医院、診療所が7割を占め、病院は3割だった。

 健康度別では、健康状態が悪いほどかかりつけ医をもつ割合は高くなるが、健康状態が良いと回答した人でも48.4%はかかりつけ医がいると答えた。

 国民がかかりつけ医に期待していることは(複数回答)、(1)「専門医への紹介」(93%)、(2)「紹介先への情報提供」(87%)が高く、かかりつけ医にゲートキーパーの役割を期待していることが示された。

 さらに、(3)「どんな病気でもまずは診療できる」(82%)、(4)「生活習慣病などの予防」(79%)、(5)「定期健診・検診」(77%)と続く。「在宅医療を受けられる」「夜間休日の診療を受けられる」という回答も6割を占め、「最期の看取り」も48%に上った。幅広い診療や予防などの健康管理へのニーズが高いことが窺える。

 前回調査(2006年)と比べると、「専門医への紹介」「在宅医療」「こころの病気のカウンセリング」へのニーズが増加しており、年齢別にみると高齢者では在宅医療へのニーズと看取りのニーズが高い傾向がみられる。

かかりつけ医がいると健康管理面で有利
 かかりつけ医に望む医療や体制を、かかりつけ医の有無別にみると、かかりつけ医がいる人は、「病気の予防」や「健診」など健康管理面での要望が高い傾向がみられる。またかかりつけ医はいないが「いると良い」と思っている人では、「夜間休日の対応」への要望が高い傾向がみられた。

 厚生労働省は、「初期治療は医院・診療所で、高度・専門医療は病院で行う」という医療機関の機能分担の推奨をはかっている。国民が医療を受けるにあたって「200床以上の病院」と「地域の医院・診療所・クリニック」とが役割分担をするよう、政策を進めている。

 地域の診療所から病院に「紹介状」を持参すれば、病状を精査する必要がなく、適切な治療、検査を速やかに行うことができる。紹介状がない場合は、患者は「初診時保険外併用療養費」を払う必要がある。

 また、病院が「かかりつけ医」への紹介を申し出たが、病院で引き続き診察を希望する場合は、患者は再診料の他に「保険外併用療養費」を払う必要がある。

 日医総研では「かかりつけ医がいる人は、いない人よりも身近な医療機関をまず受診する要望が強い傾向がみられ、かかりつけ医の紹介機能への満足度も高い。かかりつけ医をもつことの効用は高く、より多くの人がかかりつけ医をもてるように、地域で情報提供を徹底して行う必要がある」と述べている。

日本医師会総合政策研究機構

(TERA)

関連トピック

一無・二少・三多 ▶ 一無(禁煙)

2015年12月19日
糖尿病患者数が316万人超、高血圧は1010万超 【2014年患者調査】
2015年12月14日
【国民健康・栄養調査】 所得が低い人ほど健診を受けず不健康
2015年11月19日
「第4回健康寿命をのばそう!アワード」表彰式 健康づくりへの取り組みを評価
2015年11月10日
世界糖尿病デーは11月14日 ブルーサークルで健康的な食事を拡大
2015年11月09日
スマホで糖尿病治療を改善、医療機関とつながる「Welbyマイカルテ」

一無・二少・三多 ▶ 二少(少食・少酒)

2015年12月25日
年末年始は体重増加に注意 食事で失敗しない7つの簡単なコツ
2015年12月25日
がんリスクは糖尿病予備群で上昇 がん予防のためにも糖尿病予防
2015年12月19日
糖尿病患者数が316万人超、高血圧は1010万超 【2014年患者調査】
2015年12月14日
【国民健康・栄養調査】 所得が低い人ほど健診を受けず不健康
2015年12月09日
「メタボ人口を25%減」「糖尿病人口を1000万人に抑制」など数値目標

一無・二少・三多 ▶ 三多(多動・多休・多接)

2015年12月25日
海外旅行者は感染症に注意!発生状況と予防策の情報入手を
2015年12月25日
カフェイン入り「エナジードリンク」の飲み過ぎで健康障害 死亡例も
2015年12月25日
がんリスクは糖尿病予備群で上昇 がん予防のためにも糖尿病予防
2015年12月19日
糖尿病患者数が316万人超、高血圧は1010万超 【2014年患者調査】
2015年12月18日
「妊娠」「出産」に対する正しい理解を 晩産化と少子化に教育で対策