筝腓上f篋 ユ羇紫g篋峨篌 JPALD
羇紫g篋
筝祉羇紫g
最近の関連情報・ニュース

歯周病予防のために3つのチェックポイント 歯科医師が解説

カテゴリー: 歯周病

 歯周病予防のための「歯ぐきのハレ」のチェックとセルフケアのポイントを、「ウーマンウェルネス研究会 supported by Kao」が公開した。
歯ぐきのハレを見落とさないことが重要
 厚生労働省「歯科疾患実態調査」によると、35歳以上の約8割が歯周病を発症している実態がある。一方、「ウーマンウェルネス研究会」が行った意識調査では、「自分は歯周病だと思うか」の問いに約半数が「そう思わない」と回答しており、多くの人が歯周病に気づいていないようだ。歯周病であることを自覚していない"かくれ歯周病"は30代以上に多いと推測される。

 「歯周病は、進行しないと痛みや違和感を感じにくく、日常生活に影響しないため、自覚しにくいという特徴があります。奥歯などの見えにくく、歯ブラシが届きにくい部位から歯周病が起こるのも、気づきにくい理由です」と、高柳歯科医院の高柳篤史氏は説明する。

 歯周病を予防する上で、初期症状である「歯ぐきのハレ」(歯肉炎)に気づくことはとても大切であるという。歯と歯ぐきの間に細菌が入り込むと、歯肉炎が起こりやすい。意識調査では「歯ぐきのハレ」を気にしている人は16.6%ににとどまったが、実は普段からチェックすることが必要だ。

 「軽度な歯肉炎であれば、セルフケアで健康な歯肉に戻すことができるので、ふだんから、鏡で口の中を観察したり、歯科医院で定期検診を受けるなど、歯ぐきのハレを見落とさないすることが重要です」と、高柳氏は指摘する。

「歯ぐきのハレ」を自覚するための3つのチェックポイント

(1)歯間乳頭
 歯と歯の間の歯肉(歯茎)のことで、はじめに炎症が起こりやすい部分だ。健康な歯ぐきは歯間乳頭が引き締まり、三角形をしていますが、はれていると先端が丸くなる。特に奥歯はブラシが届きにくく、はれやすい。

(2)歯ぐきの色
 健康な歯ぐきは、うすいピンク色をしているが、はれているときは炎症して、赤みが強くなる。

(3)ブラッシング時の出血の有無
 歯ぐきがはれているときは、ちょっとした刺激で出血しやすくなる。歯ぐきが健康であれば、念入りにブラッシングをしても出血することはない。痛みがなくても、出血したときは歯周病が疑われる。

歯周病を予防するためのセルフケア 2つのポイント

(1)歯垢を除去する
 まずは、歯周病の原因物質である歯垢をしっかりと取り除くことが大切。歯と歯ぐきの間を意識し、1本ずつ丁寧に磨こう。出血がある部分も避けずに歯垢を取り除くことが大切だ。鏡で口の中を確認しながら、ブラッシングするのも効果的だ。

(2)歯ぐきの血流を回復する
 歯ぐきにハレがあると、歯垢由来の毒素によって歯ぐきに炎症性物質などの老廃物がたまり、血流に障害が起きやすい状態になっている。歯ぐきに蓄積した老廃物を効果的に排泄し、歯ぐきをマッサージすることで、歯ぐきの健康を保つ効果が期待できる。

ウーマンウェルネス研究会

(TERA)

関連トピック

疾患 ▶ 歯周病

2015年09月18日
歯周病リスクが受動喫煙で3倍に上昇 自分や家族のために禁煙を
2015年06月15日
歯周病予防のために3つのチェックポイント 歯科医師が解説
2014年12月01日
長引く体の不調は「歯周病」が原因かもしれない 全身の病気に影響
2014年11月28日
ウェアラブル機器による脈拍・体温等のモニターは生活習慣管理に有用
2014年10月03日
「保健事業の求人情報」 掲載企業を新たに2社追加 保健指導リソースガイド