日本生活習慣病予防協会
最新トピック-健康食品(特定保健用食品・特別用途食品)
カフェイン入り「エナジードリンク」の飲み過ぎで健康障害 死亡例も  2015年12月25日
「健康食品」の健康被害に注意 メッセージを公開 食品安全委員会  2015年12月09日
「機能性表示食品」を8割が認知 女性「疲労回復」「免疫強化」に関心  2015年11月11日
機能性表示食品の展示・セミナーが充実 「ifia/HFE JAPAN 2015」  2015年04月06日
くるみが食生活改善に役立つ ひとつかみのくるみで生活習慣病を予防  2013年09月26日
「体に良い食品」を見分ける方法 果汁ジュースや植物油は高カロリー  2013年07月05日
プルーンは高い抗酸化力をもつスーパーフルーツ  2013年05月31日
プルーンの便秘解消効果 腸内環境を整える食品  2013年02月28日
プルーンは"機能性素材"パンやお菓子のバターの代替に  2012年11月26日
くるみが生殖力を高める可能性 男性の健康を強力にサポート  2012年08月23日
くるみで心臓の健康づくりも 不飽和脂肪酸など栄養バランスが抜群  2012年06月26日
“腸は第2の脳” 食物繊維豊富なプルーンで心身とも健康に  2012年03月27日
くるみの摂取で脳の力を高められる アルツハイマー病予防の可能性も  2012年02月21日
くるみが乳がんのリスクを抑える可能性 食事にとりいれたい食品  2011年10月11日
健康食品ネット販売、117商品で虚偽・誇大表示 消費者庁  2011年06月10日
くるみで高血圧対策 体に良い脂肪酸・抗酸化物質・カリウムたっぷり  2011年05月10日
腸内菌が脂肪酸受容体に影響 体内エネルギーバランスを調節  2011年04月26日
野菜の放射線量が規制値を上回る 食品は安全?  2011年04月08日
トクホ広告自主基準を改定 日本健康・栄養食品協会  2011年03月08日
くるみで生活習慣病対策 高血圧や糖尿病、脂質異常症を改善  2011年01月12日
「食」で経済成長 政府が省庁連携の10プロジェクトを決定  2010年12月22日
「日本食品標準成分表2010」発表 5年ぶり改訂  2010年12月01日
野菜ジュースでカロテノイド濃度が上昇 発症リスクを低減  2010年10月28日
栄養成分表示は「カロリー、塩分、脂肪」が重要 米研究  2010年10月26日
減塩は高血圧治療・対策の基本 塩を減らそうプロジェクト  2010年09月09日
地産食材の低カロリーお菓子を開発 徳島赤十字病院など  2010年09月06日
炭酸飲料もヘルシー志向? 低糖質で低カロリー  2010年09月01日
豆腐は食事療法の強い味方 大豆の蛋白質がたっぷり  2010年08月27日
トクホ制度を見直し、許可後も報告を義務化 消費者庁  2010年08月03日
くるみは「健康の味方」毎日の食生活に上手にとりいれたい食品  2010年07月20日
トウガラシ成分で肥満抑制 褐色脂肪組織を活性化  2010年07月20日
薬の併用実態調査「3分の1はOTC薬も併用」 危険な飲み合わせも  2010年06月22日
健康的な日本型の食事でうつ症状が低下  2010年06月10日
【人口動態統計】 心疾患による死亡が年々増加  2010年06月10日
「栄養表示を分かりやすく」 “カロリーハーフ”はどれだけ低減?  2010年05月20日
ナッツ類を食べると脂質レベルが改善 米研究  2010年05月12日
α-リポ酸の摂取で低血糖 サプリや健康食品として販売  2010年05月03日
梅の成分に疲労を軽減する効果 和歌山県が共同研究  2010年04月30日
トクホ市場が初の減少 生活習慣病予防の品目は堅調  2010年04月27日
健康食品の市場規模は1兆7700億円 アンチエイジングが拡大  2010年04月01日
トランス脂肪酸の表示ガイドライン 今夏までに策定 消費者庁  2010年03月12日
虚偽・誇大表示:健康食品サイト500件以上を指導 消費者庁  2010年03月09日
特別用途食品と栄養療法エビデンスを紹介 国立健康・栄養研  2009年12月15日
健康食品の表示、消費者庁が検討会の初会合  2009年11月26日
腸内細菌に免疫細胞を増やすはたらき  2009年10月22日
赤ピーマンの色素成分がコレステロールを改善する  2009年09月04日
高カロリーのアイスコーヒー飲料に注意 英国で調査  2009年07月27日
牛乳を飲む人で心臓病などの死亡リスクが低下  2009年07月23日
完全調理済みの冷凍宅配食サービス  2009年04月23日
脳におけるアラキドン酸の作用 心の病に予防効果?  2009年04月14日
米国の子供の3分の1がサプリメントを服用  2009年03月05日
米から作ったパンなど米粉食品を普及  2008年09月15日
「健康食品」の安全性は大丈夫? 厚労省検討会  2007年07月10日
トランス脂肪酸の摂取量は適正 食品安全委員会  2007年06月21日
三井製糖の甘味料「パラチノース」  2007年05月11日
運動とトマトジュースで血圧が低下する  2006年09月11日
大豆イソフラボンの摂り過ぎに注意 食品安全委員会  2006年05月11日

Copyright ©2007-2010 日本医療・健康情報研究所. 掲載記事・図表の無断転用を禁じます。
この記事は治療のための医療情報ではありません。治療や療養について
詳しくはかかりつけの医師や医療スタッフにご相談ください。