一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
生活習慣病の調査・統計
脂質異常症(高脂血症)の調査・統計

危険因子の数に応じて血清脂質の管理目標を細かく設定。冠動脈疾患の既往歴や糖尿病などをより重視 日本動脈硬化学会「動脈硬化性疾患診療ガイドライン 2002年版」発行

カテゴリー: 脂質異常症(高脂血症)

 日本動脈硬化学会は「動脈硬化性疾患診療ガイドライン 2002年版」を発行し、現時点における高脂血症の標準的な治療法をまとめました。

 高脂血症を表1のような基準で診断し、冠動脈疾患(心筋梗塞や狭心症)のリスクに応じた治療の目標を示しています。具体的には表2のように、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)が高いことのほかに加齢(男性は 45歳以上、女性は 55歳以上)、高血圧、糖尿病(耐糖能異常を含む)、喫煙、などの危険因子の数が多いほど、血清脂質をより低めに管理することを推奨しています。

 冠動脈疾患を起こしたことがある人や糖尿病の人、脳梗塞や閉塞性動脈硬化症がある人の管理目標は、とくに低めに設定されています。

表1 高脂血症の診断基準(血清脂質値:空腹時採血)

高コレステロール血症 総コレステロール 220mg/dL以上
高LDLコレステロール血症 LDLコレステロール 140mg/dL以上
低HDLコレステロール血症 HDLコレステロール 40mg/dL未満
高トリクリセリド(中性脂肪)血症 トリクリセリド 150mg/dL以上

表2 患者カテゴリー別管理目標価

患者カテゴリー 脂質管理目標値(mg/dL) その他の冠危険因子の管理
 冠動脈疾患LDL-C以外の主要冠危険因子**TCLDL-CHDL-CTG高血圧糖尿病喫煙
なし240未満160未満40以上150未満高血圧学会のガイドラインによる糖尿病学会のガイドラインによる禁煙
B1なし220未満140未満
B2
B3200未満120未満
B44以上
あり 180未満100未満
TC:総コレステロール、LDL-C:LDL コレステロール、HDL-C:HDL コレステロール、TG:トリグリセリド(中性脂肪)

*冠動脈疾患とは、確定診断された心筋梗塞、狭心症とする。
**LDL-C 以外の主要冠危険因子
    加齢(男性 45歳以上、女性 55歳以上)、高血圧、糖尿病(耐糖能異常を含む)、禁煙、
    冠動脈疾患の家族歴、低 HDL-C 血症(40mg/dL 未満)
      ・原則として LDL-C 値で評価し、TC 値は参考値とする。
      ・脂質管理はまずライフスタイルの改善から始める。
      ・脳梗塞、閉塞性動脈硬化症の合併はB4扱いとする。
      ・糖尿病があれば他に危険因子がなくてもB3とする。
      ・家族性高コレステロール血症は別に考慮する。

●詳しくは、日本動脈硬化学会のホームページへ→トップページ記事掲載ページ

関連する調査・統計

疾患で見る ▶ 脂質異常症(高脂血症)

2020年12月14日
総コレステロール値が240mg/dL以上の人は男性12.9%、女性22.4%。non-HDLコレステロール値の平均値は男性141.9mg/dL、女性145.9mg/dL 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」より
2020年12月10日
通院者数の上位は、男性は高血圧症、糖尿病、歯の病気。女性は高血圧症、脂質異常症、目の病気 令和1年(2019)「国民生活基礎調査」より
2019年10月01日
脂質異常症の総患者数は220万5,000人  平成29年(2017)「患者調査の概況 」より
2017年09月22日
血清総コレステロール値240 mg/dL以上の割合は男性9.8%、女性17.3% 平成28年 国民健康・栄養調査
2017年01月26日
血清総コレステロールの平均値は、男性195.8mg/dL、女性207.9mg/dL 平成27年 国民健康・栄養調査
市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート