一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
ニュース

【人事労務担当者・産業保健スタッフ】治療と仕事の両立支援 ツール紹介

キーワード: がん 健診・保健指導

 「治療と職業生活の両立支援」は様々な立場から考える必要があります
   両立支援とは、病気を抱えながらも、働く意欲・能力のある労働者が、仕事を理由として治療機会を逃すことなく、また、治療の必要性を理由として職業生活の継続を妨げられることなく、適切な治療を受けながら生き生きと働き続けられる社会を目指す取り組みです。

 いま、ご本人だけではなく、企業、地域社会、そして医療機関がそれぞれの立場から、両立支援について考えることが求められています。

 特に、労働者ががんなどの病気を理由として安易に退職を決めてしまわないように、事業者側にも、日頃から病気に関する理解の促進や、労働者との良好なコミュニケーションが求められています。

 そこで、がん患者(労働者)の就労に関する相談やサポートに関わる機会が多い人事労務担当者、産業保健スタッフに役立つ情報をピックアップしました。

 「がんでも社会で活躍する」 がん患者サポートのための動画配信

 がんを発症した社員とその上司、人事労務担当者とのやり取りを通じて、治療と職業生活の両立を図るために会社はどのような対応をすればよいかについて理解しやすい、シミュレーション形式のドラマ動画です。

 2017年2月に厚生労働省から公表された「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」 の解説もあります。

 ※都道府県ごとの産業保健総合支援センターでは、両立支援促進員が職場における治療と職業生活の両立支援をサポートしていますのでご相談ください(無料)
ご相談窓口のページ

【参照】治療と職業生活の両立支援とは(労働者健康安全機構)

 がん治療スタッフ・産業保健スタッフ・企業のための
<がん就労者>支援マニュアル、ほか各種支援ツール

 厚生労働省がん対策推進総合研究事業で開発した支援ツール各種が無料公開されています。

・ がん治療と就労の両立支援度チェックと改善ヒント
・ 企業のための<がん就労者>支援マニュアル
・ がんと仕事のQ&A第2版 ほか。

※経営者・人事労務担当者を始め、全ての方々に活用していただけるものから、治療スタッフ向けのツールまであります。

【参照】がんと就労(厚生労働省がん対策推進総合研究事業)

[mhlab]

関連トピック

疾患 ▶ がん

2022年06月06日
生活スタイルの改善による寿命延伸 生活習慣病の多い人ほど効果は高い 80歳以降でも有用
2022年03月10日
「筋トレ」の実施時間が長いほど糖尿病リスクは低下 家庭や職場で簡単にできる筋トレ
2021年04月16日
女性が多量飲酒をすると乳がんリスクが1.7倍に上昇 女性ホルモンが影響か 日本人女性16万人対象の大規模調査
2021年03月11日
健康寿命を伸ばすための10の方法 こうすれば健康に長生きできる 国立医療研究センター6機関が提言
2021年03月11日
女性が多量飲酒をすると乳がんリスクが1.7倍に上昇 女性ホルモンが影響か 日本人女性16万人対象の大規模調査

テーマ ▶ 健診・保健指導

2021年05月17日
5月31日は世界禁煙デー、6月6日まで禁煙週間
禁煙で新型コロナに負けないカラダになろう!
2021年03月26日
【健やか21】「日本脳炎ワクチン供給不足が見込まれる現状についてのお知らせ」の掲載について(日本小児科学会)
2021年02月12日
【健やか21】「地域の実情に応じたアウトリーチ型家庭教育支援の取組事例」の掲載について(文部科学省)
2021年01月22日
【健やか21】日本医学会連合が新型コロナ「重症化リスクをお持ちの皆様へ」注意喚起
2021年01月15日
【健やか21】「子どもの食育を考えるフォーラム」がWeb開催(日本小児医療保健協議会)
市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート