一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
ニュース

内閣府が子ども・子育て支援新制度なるほどBOOKの改訂版を公表

キーワード: 「多接」多様なつながり 女性の健康

 内閣府はこのほど「子ども・子育て支援新制度なるほどBOOK(平成28年4月改訂版)」をホームページで公開した。保護者向けに同制度について分かりやすく説明するもので、最新の情報にアップデートされている。

 「子ども・子育て支援新制度」は、平成24年8月に成立した「子ども・子育て支援法」、「認定こども園法の一部改正」、「子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」の子ども・子育て関連3法に基づき、幼児期の学校教育や保育、地域の子育て支援の量の拡充や質の向上を進めていく制度のこと。

 「子ども・子育て支援新制度なるほどBOOK」は制度について分かりやすくまとめ、保護者への広報、啓発をうながしている。たとえば新制度によって従来の幼稚園や保育所などに加え、「認定こども園」や「地域型保育」という選択肢が増えていることや、利用できる施設を決定する認定はどのように受けられるか、などについてイラストを多用して紹介。保育料の仕組みなど保護者が知りたいと思う内容を、ポイントを絞って説明している。

 今回の改訂では、「仕事・子育て両立支援事業の創設(企業主導型保育事業、企業主導型ベビーシッター利用者支援事業)」や、「多子世帯やひとり親世帯等の保育料の負担軽減」、「病児保育の拡充」などについて説明が加えられた。

 このうち「仕事・子育て両立支援事業」では、従業員が働きながら子育てをしやすいように環境を整え、離職の防止や就労の継続、女性の活躍などを推進する企業を支援する、として、従業員のための保育施設の設営・運営の費用を助成することや、残業や夜勤などでベビーシッターを利用したときは費用の補助を受け取れる「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」についても紹介している。

子ども・子育て支援新制度 なるほどBOOK(平成28年4月改訂版)

[yoshioka]

関連トピック

一無・二少・三多 ▶ 「多接」多様なつながり

2021年10月13日
昨年より生活満足度は低下、コロナ前後での比較検討も「満足度・生活の質に関する調査報告書2021」より
2021年05月11日
孤独・孤立と生活習慣病―健康には社会的接点が不可欠!
2021年04月16日
自分の身体能力を過信している高齢者は体力が低下しやすい コロナ禍でも体を動かし活発な生活を フレイル予防アプリも公開
2021年04月16日
オフィスを活動的にすると「座り過ぎ」が減る 肥満やメタボの検査値も改善 オフィス環境づくりは大切
2021年04月16日
母乳育児は母親の「産後うつ」を抑制 授乳時の赤ちゃんに対する働きかけにも効果 目を見て話しかけることが大切

テーマ ▶ 女性の健康

2022年09月26日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 3 筋肉貯金を始めよう!
2022年09月26日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 2 高齢女性のやせ過ぎ問題も待ったなし!
2022年09月22日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 1 若い女性のやせ過ぎ問題は待ったなし!
2022年09月09日
飲酒と健康に関する講演会の参加者募集中! 
11月10日〜16日はアルコ―ル関連問題啓発週間
2022年06月06日
【新型コロナ】コロナ禍で結婚数と出生数が減少 将来に対する不安や経済的な悩みが原因?
市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート