一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
ニュース

【健やか21】42事例が追加:感染防止に配慮したつながり支援(厚労省)

キーワード: 女性の健康 孤立・孤独 身体活動・運動不足 食生活

 「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、専門職向けの学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップしてお届けします。
 「健やか親子21」では、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を一緒に推進して頂ける企業や団体を募集しています。詳細・登録はこちら ≫ 健やか親子21応援メンバー登録
子育て・介護予防・見守りなど、さまざまな「つながり支援」の実例を紹介
 8月に当サイトでもご紹介した「感染防止に配慮したつながり支援等の事例集(厚生労働省)」に、新たに42事例が追加となりました。子育て・介護予防・見守りといったさまざまな取組の実例がまとめられています。

 本事例集のポイントは以下のとおりです。

 
●感染防止に配慮し、子ども食堂をフードパントリーに切り替えた事例、通いの場の参加者にウォーキングなどの個人で行える運動を促す事例等、子育て・介護予防・見守りなどの取組の実例が掲載されている。
●各取組事例がアウトリーチや見守り等、つながり支援の手法、内容に応じた分類を明示している。
●新型コロナウイルス感染症拡大前後の取組の違いや感染拡大後の取組と工夫、取組の効果が分かる構成となっている。
●取組団体の連絡先を記載しているため、取組内容について直接照会できるようになっている。
 支援者の皆様や自治体の担当者の方々に本資料を活用いただき、地域の実情に応じた取組を進めてもらいたいとしています。

詳細はこちら↓
感染防止に配慮したつながり支援等の事例集の公表について(厚生労働省/10月7日)


最新トピックス・イベント(2020年10月8日更新)

・第二回「上手な医療のかかり方アワード」の開催について(厚生労働省)
・学校再開後の栄養教諭の取組事例の公表について(文部科学省)
・報道発表『10月17日から23日は「薬と健康の週間」です』の掲載について(厚生労働省)
・DV・児童虐待対策のキャンペーンページの公開について(内閣府)
・第16回 子供の貧困対策に関する有識者会議 資料の掲載について(内閣府)
・『「心のつながりプロジェクト」〜コロナ禍の中、こんな工夫をしています〜』の掲載について(東京都教育委員会)
・「4才までは4つに切って」ミニトマトとぶどうのシールの製作について(Safe Kids Japan)
・日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール(保護者用)の改訂について(日本小児科学会)
・11/8 第18回子どもの虐待死を悼み命を讃える市民集会開催方法の変更について(児童虐待防止全国ネットワーク)
・妊娠中の母親の血中カドミウム濃度と新生児の出生時体重、身長、頭囲及び胸囲との関連について男女別に調べた論文の「Environmental Research」への掲載について(エコチル調査/環境省)
・【小さな子どもとメディア】の更新について(ベネッセ教育総合研究所)

※詳しい情報は、健やか親子21(第2次)ホームページを参照。

「健やか親子21」とは?母子の健康水準を向上のための国民運動計画

 「健やか親子21」は、平成13年から始まった母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画。

 平成27年度からは、現状の課題を踏まえ新たな計画(〜平成36年度)が始まりました。

 「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、情報収集や情報を共有することによる交流・連携ができる有用なツールとして、様々な活動に役立つことが目的。

健やか親子21(第2次)ホームページ
トピックス一覧

[mhlab]

関連トピック

生活習慣 ▶ 身体活動・運動不足

2022年09月22日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 1 若い女性のやせ過ぎ問題は待ったなし!
2022年09月20日
子供の内臓脂肪面積の測定方法を開発 小児期からの肥満予防に活用 コロナ禍で肥満傾向の子供は増加
2022年09月20日
糖尿病予備群の段階から「サルコペニア」のリスクは上昇 早期からの生活スタイル改善が重要
2022年07月04日
子供の頃の運動不足が中年期以降の認知症に影響 運動は認知能力を高める 健康改善は早いほど良い
2022年06月06日
「ヨガ」「太極拳」にストレス解消とリラックスの効果 初心者も気軽に自宅でできる

生活習慣 ▶ 食生活

2022年10月07日
10月8日は、糖をはかる日です。
血糖のことを知り、はかって、血管を守ろう!
2022年09月26日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 3 筋肉貯金を始めよう!
2022年09月26日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 2 高齢女性のやせ過ぎ問題も待ったなし!
2022年09月22日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 1 若い女性のやせ過ぎ問題は待ったなし!
2022年09月20日
子供の内臓脂肪面積の測定方法を開発 小児期からの肥満予防に活用 コロナ禍で肥満傾向の子供は増加

テーマ ▶ 女性の健康

2022年09月26日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 3 筋肉貯金を始めよう!
2022年09月26日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 2 高齢女性のやせ過ぎ問題も待ったなし!
2022年09月22日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 1 若い女性のやせ過ぎ問題は待ったなし!
2022年09月09日
飲酒と健康に関する講演会の参加者募集中! 
11月10日〜16日はアルコ―ル関連問題啓発週間
2022年06月06日
【新型コロナ】コロナ禍で結婚数と出生数が減少 将来に対する不安や経済的な悩みが原因?

生活習慣 ▶ 孤立・孤独

2022年04月13日
【新型コロナ】感染拡大はメンタルヘルスにも影響 心の健康が「悪化した」人は22.3% 厚労省調査
2022年04月13日
【新型コロナ】コロナ禍で若い女性の自殺が増加 失業率の上昇と連動 適切な政策で自殺を抑制する必要が
2021年11月25日
孤独は糖尿病のリスクを高める? コロナ禍で1人で食事をする人が増加 孤独が苦痛なら社会的交流を
2021年08月05日
【健やか21】「令和3年版厚生労働白書」の公表について(厚生労働省)
2020年11月20日
【健やか21】子ども虐待の低減に向けて:養育者を支援する「マルトリ予防」ツールの開発について(福井大学・科学技術振興機構)
市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート