一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
ニュース

ママから笑顔がきえるとき―文京学院大が産後うつ予防リーフレット作成

キーワード: ストレス関連疾患/適応障害 女性の健康

 文京学院大学はこのほど、「誰にでもおこりうつ『産後うつ』を予防するために」をテーマに、リーフレットと動画『ママから笑顔がきえるとき』を作成し、公表した。日本では10人に1人が「産後うつ」の疑いがあると言われる中、母親と、その家族を対象に広く「産後」うつについて知ってもらい、予防につなげていくのが目的。リーフレットは全国の市区町村などで無料配布されるほか、同大学のHPからもダウンロードできる。

 産後うつ病の疑いがある人の割合は、厚生労働省の平成13年度調査「産後うつ病の実態調査ならびに予防的介入のためのスタッフの教育研修活動(中野仁雄班)では13.4%であったものの、平成25年度厚生労働科学研究:「健やか親子21」の最終評価・課題分析及び次期国民健康運動の推進に関する研究(山縣然太朗班)では9.0%と減少傾向が見られる。

 一方で、依然、約10人に1人はうつ病の疑いがあることから、厚生労働省は全国に「子育て世代包括支援センター」の設置を進め、「健やか親子21」の取り組みとしても「産後うつ」の予防・早期発見のための支援体制構築に取り組んでいる。

 そのような中で同大学は、産後うつ問題に詳しい東京慈恵会医科大学非常勤講師で広尾レディースの宗田聡院長をはじめ、保健師、助産師の方々の協力を得て、産後うつ予防を啓発するリーフレットと動画を作成した。総合監修は、母性看護学や助産学、母子保健が専門で、助産師でもある同大学保健医療技術学部・市川香織准教授。

 リーフレットは、縦28cm×横58.2cm。折りたためば縦14cm×横9.7cmに収納でき、母子手帳にも挟んで携帯できる。表面には産後うつ予防のための「知識編」、「生活変化編」、「心理編」など、イラストを多用して分かりやすく説明。インフォグラフィックの手法を使い、視覚的にも分かりやすくデザインされている。一方の中面は、産後における母親の気持ちの変化と対処法について、症状の軽い状態から「産後うつ」疑いの高い状態まで段階ごとに危険度を表現。周囲の家族が、母親のSOSに気づくヒントになるよう、理解と協力を求めている。

 リーフレットは母子手帳と一緒に妊娠中の女性の手にわたることを願い、全国の市区町村の保健センターなどに送付。そのほかの団体や個人からの直接の申し込みも受け付けている。一方、リーフレットの内容を約4分半にまとめた動画は、同大学のホームページから閲覧できる。

文京学院大学 保健医療技術学部
産後うつ予防啓発リーフレットと動画「ママから笑顔がきえるとき」

[mhlab]

関連トピック

疾患 ▶ ストレス関連疾患/適応障害

2022年08月22日
睡眠を改善するスマホアプリを開発 スマホで「不眠症の認知行動療法」 京都大・沖電気など
2022年06月06日
野菜や果物の抗酸化物質に認知症予防の効果 脳の健康を守るためにどの食べ物が良い?
2022年04月13日
【新型コロナ】感染拡大はメンタルヘルスにも影響 心の健康が「悪化した」人は22.3% 厚労省調査
2022年03月22日
全国生活習慣病予防月間2022講演会レポート【1】 「こころの密を育てる~スマートフォンによるAIセルフカウンセリング~」 ー講演会は継続公開中!
2022年01月27日
【新型コロナ】ストレスが感染リスクを高める コロナ禍で幸福度が低下している人への支援が必要

テーマ ▶ 女性の健康

2022年09月26日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 3 筋肉貯金を始めよう!
2022年09月26日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 2 高齢女性のやせ過ぎ問題も待ったなし!
2022年09月22日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 1 若い女性のやせ過ぎ問題は待ったなし!
2022年09月09日
飲酒と健康に関する講演会の参加者募集中! 
11月10日〜16日はアルコ―ル関連問題啓発週間
2022年06月06日
【新型コロナ】コロナ禍で結婚数と出生数が減少 将来に対する不安や経済的な悩みが原因?
市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート