一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
ニュース

今年度の新入社員、適応障害の注意点は?

キーワード: 一無・二少・三多 ストレス関連疾患/適応障害 協会・賛助会員関連ニュース

 日本生活習慣病予防協会理事 海原純子先生(心療内科医・産業医、昭和女子大学 客員教授)の時事メディカル連載・コラム「Dr.純子のメディカルサロン」記事をご紹介しています。

 新入社員が研修をスタートする季節がやって来ました。これからしばらくの間は適応障害に特に気を配りたい時期と言えます。今年の新入社員は学生時代を新型コロナウイルス禍の下で過ごした背景を持っています。こうした環境の影響を認識して研修などを行うことが大切でしょう。今年、特に気を付けたい適応障害の予防について考えます。

(文 海原純子)

Dr.純子のメディカルサロンへのリンク fig.n03.png
[mhlab]

関連トピック

疾患 ▶ ストレス関連疾患/適応障害

2023年04月20日
今年度の新入社員、適応障害の注意点は?
2022年03月22日
全国生活習慣病予防月間2022講演会レポート【1】 「こころの密を育てる~スマートフォンによるAIセルフカウンセリング~」 ー講演会は継続公開中!
2021年09月06日
メンタルヘルスも「予防」する時代―第10回日本ポジティブサイコロジー医学会の紹介
2019年06月06日
【健やか21】「自殺予防」リーフレットを公開しました
2018年09月13日
【9/10〜9/16は自殺予防週間】SNS(LINE・チャット)相談できます!

 ▶ 一無・二少・三多

2023年04月26日
「パフォーマンスを上げる」組織運営 ~産業医の視点で見たWBC侍ジャパンの特徴~
2023年04月21日
「人々のつながりに関する基礎調査」(内閣官房)からわかる「多接」の重要性
2023年04月20日
今年度の新入社員、適応障害の注意点は?
2023年04月03日
16年にわたる「中高年縦断調査」(厚生労働省)からわかる主観的健康感の高さと「一無、二少、三多」
2023年03月13日
家内労働に携わる方の健康対策
~東京都の安全衛生講習会で当協会理事が講演~

 ▶ 協会・賛助会員関連ニュース

2023年04月26日
「パフォーマンスを上げる」組織運営 ~産業医の視点で見たWBC侍ジャパンの特徴~
2023年04月20日
今年度の新入社員、適応障害の注意点は?
2023年04月14日
肥満の解消や適正体重の維持にかかわる研究・活動を支援 「公益信託タニタ健康体重基金」2023年度の応募受け付けを開始
2023年03月17日
くるみの摂取で大学生のストレスが軽減し、 睡眠の質や腸内細菌叢が改善する可能性が判明
2023年03月13日
家内労働に携わる方の健康対策
~東京都の安全衛生講習会で当協会理事が講演~
市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート