一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
ニュース

スマート・ライフ・プロジェクト特設コンテンツ「良い睡眠で、からだもこころも健康に。」公開中!

キーワード: 生活習慣 一無・二少・三多 協会・賛助会員関連ニュース 身体活動・運動不足

厚生労働省が企業連携を主体として展開している健康寿命延伸プロジェクト「スマート・ライフ・プロジェクト(SLP)」は、心身の健康と睡眠をテーマにした特設Webコンテンツを2月21日に公開した。専門家へのインタビュー記事や、SLP参画企業の睡眠改善の取り組みなどが紹介されている。
スマート・ライフ・プロジェクト(SLP)

 「スマート・ライフ・プロジェクト(SLP)」は、厚生労働省が「健康寿命をのばそう。」をスローガンとして、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした、同省が展開する国民運動。以前から行っていた、運動、食生活、禁煙の3分野を中心とする具体的なアクションの呼びかけに加えて、さらなる健康寿命の延伸を目指すために、企業・団体・自治体と協力・連携しながら活動を推進するプロジェクトとして、2014年度にスタートした。

 同省ではまた、睡眠についても「健康づくりのための睡眠指針2014」を策定するなど、より良い睡眠をとることの重要性を啓発してきた。この流れを拡大し今回、SLPサイト内に睡眠に関する特設コンテンツが公開された。

「良い睡眠で、からだもこころも健康に。」

  公開された特設コンテンツは「良い睡眠で、からだもこころも健康に。」というタイトル。現時点では、睡眠の専門家である栗山健一氏の解説記事「専門家に聞きました 今日から使える睡眠トリビア」と、睡眠から社員の健康づくりに取り組む企業2社の取材記事として、三菱地所株式会社、株式会社ネクストビートの事例が紹介されている。

 前者の栗山氏の解説記事によると、日本人の睡眠時間は諸外国に比較し短く、とくに女性の睡眠時間が短いという特徴があるという。また、睡眠時間は単に長ければ良いというわけではなく、睡眠の「質」が重要とのことだ。そのほかにも、良い昼寝のとり方や、睡眠時無呼吸症候群の可能性を自分自身で確かめる方法などが語られている。

 一方、後者のSLP参画企業の事例紹介のうち、三菱地所では社内に仮眠室を設け、就業時間中に1日30分までの仮眠を認める制度をスタートしたことで、業務効率が向上するという効果が得られたという。またネクストビートも同様に、「戦略的仮眠室」を設置し、生産性アップを図っているとのことだ。

 なお、特設コンテンツには、新たに公開された記事のほかに、睡眠関連の過去の記事へのリンクも貼られるなど、情報が集約されている。

[mhlab]

関連トピック

生活習慣 ▶ 身体活動・運動不足

2022年09月22日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 1 若い女性のやせ過ぎ問題は待ったなし!
2022年09月20日
子供の内臓脂肪面積の測定方法を開発 小児期からの肥満予防に活用 コロナ禍で肥満傾向の子供は増加
2022年09月20日
糖尿病予備群の段階から「サルコペニア」のリスクは上昇 早期からの生活スタイル改善が重要
2022年07月04日
子供の頃の運動不足が中年期以降の認知症に影響 運動は認知能力を高める 健康改善は早いほど良い
2022年06月06日
「ヨガ」「太極拳」にストレス解消とリラックスの効果 初心者も気軽に自宅でできる

 ▶ 一無・二少・三多

2023年01月31日
2月は「全国生活習慣病予防月間」です!
2023年のテーマは一無(無煙・禁煙)~ Web講演会や生活習慣病予防啓発ポスターなど公開中~
2023年01月23日
一無、二少、三多で生活習慣病を予防!
1月23日は「一無、二少、三多の日」、2月は「全国生活習慣病予防月間」です。
2022年11月29日
健康的なお酒との付き合い方~12のルールとは?~
2022年11月08日
あなたと地球の健康のために禁煙を!~市民公開講演会・参加者募集中(参加費無料)~
―全国生活習慣病予防月間2023ー
2022年10月17日
一無、二少、三多(いちむにしょうさんた)のピクトグラムが誕生! 6つの健康習慣で生活習慣病を予防しよう。

 ▶ 生活習慣

2023年01月05日
最新の患者調査(厚生労働省)より、国民の健康状態について分析
2022年11月29日
健康的なお酒との付き合い方~12のルールとは?~
2022年11月18日
重要性を増す街中の「ゆびさきセルフ(検体)測定室」の役割! ~検体測定室連絡協議会「世界糖尿病デー・健康啓発セミナー2022」~
2022年10月17日
一無、二少、三多(いちむにしょうさんた)のピクトグラムが誕生! 6つの健康習慣で生活習慣病を予防しよう。
2022年10月07日
10月8日は、糖をはかる日です。
血糖のことを知り、はかって、血管を守ろう!

 ▶ 協会・賛助会員関連ニュース

2023年01月31日
2月は「全国生活習慣病予防月間」です!
2023年のテーマは一無(無煙・禁煙)~ Web講演会や生活習慣病予防啓発ポスターなど公開中~
2023年01月23日
一無、二少、三多で生活習慣病を予防!
1月23日は「一無、二少、三多の日」、2月は「全国生活習慣病予防月間」です。
2023年01月05日
最新の患者調査(厚生労働省)より、国民の健康状態について分析
2022年12月28日
くるみの摂取が加齢に伴う健康増進の「懸け橋」となることが最新研究により判明
2022年12月19日
高尿酸血症と動脈硬化Part 2 高尿酸血症で血管の炎症が引き起こされる可能性を確認
~血管の細胞が死滅する様子を動画で見る~
市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート