生活習慣病の調査・統計
疾患で見る ▶
「肺がん」
- 呼吸器系がんで治療を受けている総患者数は、32万8,000人
- 呼吸器系がんの医療費は、5,931億円
- 呼吸器系がんによる年間死亡者数は、7万6,663人
-
がんの部位別罹患率では、男女とも
第2位が大腸がん、第3位は肺がん -
肺がんの5年相対生存率は、
肺がん:34.9%(男性29.5%、女性46.8%) -
喫煙者の肺がんリスクは非喫煙者と比べ、
男性で4.5倍、女性で4.2倍1)
1) 国立がん研究センターによる多目的コホート研究より
- 2025年01月06日
- 呼吸器系がんで治療を受けている総患者数は、33万3,000人 令和5年(2023) 「患者調査の概況」より
- 2024年11月25日
- がんの部位別罹患率では、男女とも第2位が大腸がん、第3位は肺がん
- 2024年11月22日
- 呼吸器系がんの年間医療費は、5,931億円 令和4年度(2022)「国民医療費の概況」より
- 2024年11月22日
- 呼吸器系がんによる年間死亡者数は、7万6,663人 令和4年(2022)「人口動態統計(確定数)の概況」より
- 2024年11月22日
- 呼吸器系がんで治療を受けている総患者数は、32万8,000人 令和2年(2020) 「患者調査の概況」より
- 2023年07月12日
- 日本人の自覚症状のトップは男女とも腰痛。高血圧、糖尿病、脂質異常症での通院が上昇! ~国民の健康、介護、貯蓄に関する「令和4年国民生活基礎調査」(厚労省)~
- 2023年01月05日
- 最新の患者調査(厚生労働省)より、国民の健康状態について分析
- 2020年12月10日
- 通院者数の上位は、男性は高血圧症、糖尿病、歯の病気。女性は高血圧症、脂質異常症、目の病気 令和1年(2019)「国民生活基礎調査」より
- 2019年11月27日
- 気管、気管支及び肺の悪性新生物の年間医療費は
5,249億円 平成29年度(2017) 「国民医療費の概況」より - 2019年10月31日
- 気管、気管支及び肺の悪性新生物の年間医療費は
5,161億円 平成28年度(2016) 「国民医療費の概況」より - 2019年10月31日
- 「気管,気管支及び肺」の‘がん’による死亡数は年間7万4,120人、がんの中で最多 平成29年(2017) 「人口動態統計(確定数)の概況」より
- 2019年10月31日
- 肺がんを含む呼吸器系がんの総患者数は16万9,000人 平成29年(2017)「患者調査の概況」より
- 2017年01月26日
- 喫煙者の割合は男性30.1%、女性7.9% 平成27年 国民健康・栄養調査
- 2016年10月13日
- 気管、気管支及び肺の悪性新生物の年間医療費は4,315億円 平成26年度 国民医療費の概況
- 2016年10月13日
- 「気管,気管支及び肺」の‘がん’による死亡数は年間7万4,378人、がんの中で最多 厚生労働省「平成27年 人口動態統計(確定数)の概況」より
- 2016年04月19日
- 肺がんが含まれる呼吸器系がんの総患者数は14万6,000人 厚生労働省「平成26年患者調査の概況」より
- 2015年12月15日
- 喫煙者の割合は男性32.2%、女性8.5% 平成26年 国民健康・栄養調査
- 2015年11月10日
- 気管や気管支、肺の悪性新生物(がん)による年間医療費は4,255億円 平成25年度 国民医療費の概況
- 2015年11月09日
- 「気管,気管支及び肺」の‘がん’による死亡数は年間7万3,396人、がんの中で最多 厚生労働省「平成26年 人口動態統計(確定数)の概況」より
- 2014年11月25日
- 気管や気管支、肺の悪性新生物(がん)による年間医療費は4,236億円 平成24年度 国民医療費の概況
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2006-2025 soshinsha All Rights Reserved.