日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
最近の関連情報・ニュース

最近の関連情報・ニュース 一覧

2013年11月13日
家事と運動の両立が健康増進のカギ 家事だけでは運動量は不足
2013年11月05日
糖尿病患者を1週間モニタリング、尿糖測定で食後高血糖を把握する
2013年11月01日
11月14日は世界糖尿病デー 世界の1000ヵ所でブルーライトアップ
2013年11月01日
日本高血圧学会が減塩食品リストを発表 塩分1日6g未満が目標
2013年11月01日
子供に運動をさせる効果的な方法 運動キャンペーンを開始
2013年10月28日
「糖尿病」の予防啓発・健康教育の使える教材紹介
2013年10月25日
食事療法の個別化・多様化するニーズ 病態栄養セミナーを開催
2013年10月25日
ストレスを自覚している人は心臓病リスクが高い 早めに対策
2013年10月25日
毎日の骨ケアはカルシウムとビタミンDで アルコールには注意
2013年10月25日
肥満は心血管疾患のリスク要因 死亡リスクが低いのはBMI22.4
2013年10月22日
国際糖尿病支援基金の活動にご協力いただける方を募集中
2013年10月21日
「栄養/食生活」のテーマ教材が人気 [保健指導マーケット]
2013年10月11日
乳がん予防に効果的な運動 乳がんリスクを下げる方法
2013年10月11日
運動目標は「30分のウォーキングを週5回」 心臓病や脳卒中を予防
2013年10月08日
生活習慣の見直しや改善、健康寿命をのばすための「健康強調月間」
2013年10月04日
サプリメントで脳卒中を予防 葉酸やビタミンBが効果的
2013年10月04日
ジャンクフードはうつ病リスクを高める 健康的な食事で対策
2013年10月04日
食べ過ぎを防ぐ秘訣はお皿にあり 皿を変えれば食べ過ぎを防げる
2013年10月04日
心房細動が国民病に 65歳以上男性の10人に1人が「疑いあり」
2013年10月04日
女性の飲酒 大量飲酒で脳卒中リスクが2.3倍に上昇
2013年10月02日
循環器病予防セミナー15講義をe-ラーニングで無償配信
2013年10月02日
10月は「がん検診受診率50%達成へのキャンペーン月間」
2013年09月30日
「インスリン療法と医療費に関する2,650人調査」第3回追加データ公開
2013年09月26日
生活スタイルの改善が遺伝子を変える 5年間でテロメアが10%延長
2013年09月26日
魚を食べて肥満を防止 新たな痩せるメカニズムが判明
2013年09月26日
「インスリン療法と医療費に関する2,650人調査」第2回追加データ公開
2013年09月17日
卵を1日1個食べても心臓病や脳卒中のリスクは上昇しない
2013年09月17日
中国の糖尿病は「警戒レベル」 糖尿病人口が1億人を突破
2013年09月13日
COPD治療の大規模臨床試験「TIOSPIR」 WEB講演会の参加者を募集中
2013年09月12日
保健指導用教材 2,500点以上を掲載した通販サイト「保健指導マーケット」がオープン!