日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
最近の関連情報・ニュース

最近の関連情報・ニュース 一覧

2010年12月01日
「日本食品標準成分表2010」発表 5年ぶり改訂
2010年11月29日
高血圧にひそむ‘隠れ腎障害’ 早期発見・治療が大切
2010年11月25日
国民医療費、過去最高の34.8兆円 国民所得の1割に
2010年11月24日
食事の写真から自動判定、食事・運動を管理 実証実験を開始
2010年11月22日
白米をとりすぎると日本人女性で糖尿病発症のリスクが上昇
2010年11月18日
遺伝子検査:手軽さがうけて市場拡大 学会は過熱懸念
2010年11月17日
たばこ箱の警告ラベルを変更「これでも吸いますか」 米FDA
2010年11月17日
ウォーキング習慣は脳の健康にも良い よく歩く人は「物忘れ」が低下
2010年11月17日
運動管理もユビキタス スポーツクラブで実証実験を開始
2010年11月15日
2010年世界糖尿病デー 青く輝く東京タワー「ブルーライトアップ」
2010年11月15日
第7回「タニタ健康大賞」 世界糖尿病デー実行委員会に決定
2010年11月15日
外食・間食の「日本一」はこの町! 全国の49都市を家計調査
2010年11月10日
26薬局で禁煙をサポート 来店者にアドバイス 山梨禁煙週間
2010年11月09日
食欲ホルモンが体重に影響 組合せによっては減量後にリバウンド
2010年11月08日
「全国生活習慣病予防月間」作品募集 賞金10万円、テーマ「禁煙」
2010年11月04日
緑茶のがん予防効果:乳がんでは関連なし? 厚労省研究班
2010年11月04日
メタボ健診:改善求め意見書 日本公衆衛生学会
2010年11月02日
世界糖尿病デー:ビデオで患者を救おう「ビック・ブルー・テスト」
2010年10月28日
野菜ジュースでカロテノイド濃度が上昇 発症リスクを低減
2010年10月27日
骨粗鬆症性骨折、検査と治療を 国際骨粗鬆症財団
2010年10月26日
栄養成分表示は「カロリー、塩分、脂肪」が重要 米研究
2010年10月22日
特定健診:受診率が伸びず 後発薬使用率に格差 協会けんぽ
2010年10月20日
トランス脂肪酸:栄養表示を見直し 消費者庁がガイドイラン案
2010年10月19日
栄養バランス改善、意欲が高いとストレスが少ない 東京都調査
2010年10月18日
骨粗鬆症は「自分には関係ない」と思っていた人が8割
2010年10月18日
メノポーズ週間:女性の更年期医療に正しい知識を 更年期医学会
2010年10月12日
薬局店頭で「HbA1c測定」 10月に都内でプロジェクト開始
2010年10月12日
40歳以上で「運動習慣あり」は体が「若い」 文科省調査
2010年10月08日
ブログやSNSに体重などを自動転送 健康管理サービスを開始
2010年10月06日
ネットで健康管理 運動や女性の体調管理、介護・看護にも拡大