日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
最近の関連情報・ニュース

最近の関連情報・ニュース 一覧

2010年04月28日
「LDL-C測定は、直接法でなくF式で」動脈硬化学会が新見解
2010年04月27日
トクホ市場が初の減少 生活習慣病予防の品目は堅調
2010年04月27日
【世界禁煙デー】 公共施設を全面禁煙、市民の禁煙をサポート
2010年04月23日
笑いの効用を検証 吉本がグリコなどと実験
2010年04月23日
外国人向け医療ツーリズム事業を開始
2010年04月23日
“歩くを応援”プロジェクトを全国で 6割は「なるべく歩く」
2010年04月22日
「脳トレーニング」ゲームでは効果を期待できない
2010年04月21日
AEDによる救命処置は予後改善にも有効 初の全国調査
2010年04月20日
働く女性の7割は自分の「メタボ」に強い関心
2010年04月16日
農水省が「医農連携」を研究・計画
2010年04月15日
受動喫煙を防止し脱タバコ社会を実現 日本学術会議
2010年04月15日
8割が「栄養バランスを意識」 内閣府調査
2010年04月15日
子どもの健康と環境要因 10万人参加の全国調査「エコチル調査」
2010年04月09日
健保組合、過去最大の赤字 10年度予算で6600億円
2010年04月08日
ウォーキングが女性の脳卒中リスクを低下 米国で4万人を調査
2010年04月08日
HbA1c検査は糖尿病と心血管疾患リスク予測に有用
2010年04月08日
階段は無料で使える運動器具 広島県がキャンペーン
2010年04月07日
食品の果糖添加が肥満を増やす? 「甘い問題」に解決策
2010年04月07日
「野菜を1日に350g食べよう」日本栄養士会がキャンペーン
2010年04月05日
「アディポネクチン」が運動と同じ効果をもたらす 東大チームが解明
2010年04月05日
家事や通勤のカロリーも表示する小型活動量計
2010年04月01日
中国が世界一の「糖尿病大国」に 10人に1人が糖尿病
2010年04月01日
「痛風」が3倍超に増加 痛風ガイドライン8年ぶり改訂
2010年04月01日
健康食品の市場規模は1兆7700億円 アンチエイジングが拡大
2010年03月29日
都民の7割が健診を受診、健康増進への関心も高い 【東京都】
2010年03月29日
病院に対する患者の満足度が高まる 厚労省調査
2010年03月29日
【中年期の体重】 増えすぎても、減りすぎても危険性は高まる
2010年03月29日
メタボ健診の開始年齢を30歳に引き下げ NEC健保組合
2010年03月25日
甘い飲料とジャンクフード制限で肥満減少 “ソーダ税”も検討
2010年03月25日
健康寿命を延伸 ポイント制度で認知症予防 【松本市】